【市原市】塩害で真っ赤に錆びた工場折半屋根を葺き替え|特注サイズ屋根材を大型クレーンで荷揚げ施工

市原市にある工場にて、塩害により屋根全体が赤錆に覆われた折半屋根の葺き替え工事を行いました。

施工面積は約600㎡。

既存屋根は腐食が激しく、防水性・耐久性が大きく低下しており、雨漏りの危険もある状態でした。

そこで、特注サイズの折半屋根材を採用し、大型クレーンを使って荷揚げを実施。

さらに工場内外に足場を設置し、落下防止対策を徹底することで、安全かつ効率的な工事を実現しました。

目次

市原市の工場折半屋根葺き替え工事【基本情報】

Before

After

施工内容折半屋根葺き替え工事
使用材料屋根材:セキノ興産 SSV-2型折半屋根
施工期間6日
工事費用約8,000,000円(税別)

~工事の注意点~

  • 内外足場の設置:工場内部の作業動線を確保しつつ、安全性を優先するため、内外から作業できる体制を構築。
  • 大型屋根材の搬入計画:重量があり長尺な屋根材のため、クレーン位置や搬入ルートを事前に綿密に計画。
  • 撤去時の養生:既存屋根解体時には錆や粉塵が工場内へ落ちないようにシートで養生。

~屋根材の特徴

セキノ興産の SSV-2型折半屋根 は、

  • 高い強度
  • 大スパン対応
  • 優れた防水性
  • コストパフォーマンス

に優れた工場・倉庫向け屋根材です。

特に塩害地域では、ガルバリウム鋼板やフッ素塗装仕様を選択することで、

従来のトタンよりも格段に耐久性が高く、錆に強い屋根を実現できます。

市原市の工場折半屋根葺き替え工事【工場折半屋根葺き替え工事の流れ】

施工前

屋根全体に赤錆が広がり、一部には穴あきや腐食も確認されました。

既存状態のままでは雨漏りが避けられず、早急な葺き替えが必要でした。

STEP1. 工場内外の足場仮設

内部:梁を利用し作業床を設置。 外部:全面足場と飛散防止ネットを設置。

作業員転落防止と資材落下防止を徹底。

STEP2. 既存折半屋根の撤去

錆びた屋根を1枚ずつ取り外し、重機で地上へ搬出。

工場内部への粉塵飛散を防ぐため養生を実施しました。

STEP3. 特注折半屋根材の荷揚げ

長尺かつ重量のある屋根材を大型クレーンで吊り上げ。

風速を確認しながら安全第一で作業しました。

STEP4. 新規折半屋根の施工

一枚ずつ正確に配置し、専用金具とボルトで強固に固定。

STEP5. 棟部・端部の仕上げ

棟や端部に役物を取り付け、防風・防水性能を強化。

完成

真っ赤に錆びていた工場屋根が、新しいガルバリウム鋼板の折半屋根に生まれ変わりました。

600㎡の大屋根が輝きを取り戻し、塩害地域でも長く安心できる仕様に改善されています。

担当者のコメント

株式会社みすず 綿谷康伸

今回の工事では、塩害による錆の進行が早く、
工場稼働にも影響を及ぼしかねない状況でした。

特注サイズの屋根材と大型重機を組み合わせることで、
短期間で効率的かつ高耐久な仕上がりを実現。
これで安心してご使用いただけると思います。

よくある質問と回答

Q1. 工場を稼働させながら工事できますか?

A1. カバー工法が選べない場合でも、内部足場や養生を工夫すれば工場を止めずに施工可能です。

Q2. 折半屋根は塩害に強いですか?

A2. ガルバリウム鋼板製やフッ素塗装仕様を選べば、従来のトタンよりも錆びにくく耐久性が高いです。

折半屋根葺き替え工事が必要なサインとは?

屋根全体に赤錆が広がっている
穴あきや腐食が見られる
✅雨漏りや結露が発生している

設備や製品を守るため、早めの対策が必要

➡一つでも当てはまる場合は、折半屋根葺き替え工事が必要なサインかもしれません。

工場折半屋根葺き替え工事は みすず にお任せください!

株式会社みすずは工場リフォームの施工を多数実施しています。

  • 「工場・倉庫の劣化状態が気になる」
  • 「工場の屋根工事費用ってどれくらいかかるの?」

そんな疑問やご不安にも、無料点検&お見積もりでしっかり対応します。まずはお気軽にご相談ください!

ご相談・無料点検はこちら

株式会社みすず

ご相談・ご依頼は、どうぞお気軽にご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次