【千葉市若葉区】工場・倉庫トタン屋根カバー工法|雨漏り修理

トタン屋根のカバー工法(重ね葺き)とは、
既存のトタン屋根を撤去せず、その上から新しい屋根材を被せる工事方法です。
劣化した屋根の補修・断熱・美観向上を目的とし、費用を抑えつつ耐久性を高める選択肢として
人気があります。
目次
千葉市若葉区の工場・倉庫トタン屋根カバー工事【基本情報】
Before

After

施工内容 | トタン屋根カバー、軒天交換 |
---|---|
使用材料 | 屋根材:スタンビー333 |
施工期間 | 7日 |
工事費用 | 2,600,000円(税別) |
スタンビー333とは?
**スタンビー333(ICたてひら スタンビー TL‑333)**は、
稲垣商事が提供する ガルバリウム鋼板製・立平葺き屋根材です。以下の特徴があります。
- 嵌合部のハゼ構造
毛細管現象を防ぎ、高い防水性を確保します。 - 吊子レス・嵌合工法
吊金具が不要で、軽く踏み込むだけで板同士が嵌まり、スムーズな施工が可能です。 - 働き幅333mmのスリム設計
標準的な働き幅で美しい意匠性を維持しながら、コストコントロールも可能です。 - オーダーカット対応
長尺材として注文できるため、継ぎ目が少なく雨漏りリスクを低減。特に勾配が緩い屋根に適しています。 - メーカー保証付き
塗膜は約15年、穴あきに対しては約25年の保証付きで、品質と耐久性が高く評価されています。
千葉市若葉区のトタン屋根カバー工事【トタン屋根カバー工事の流れ】
施工前 屋根の状況

色々な個所から水が侵入しており、下地が弱っていました。
施工前 屋根の状況

建物内から見ても全体的に下地が傷んでいました。理想は葺き替えです。
STEP1. 既存トタン屋根の上から構造用合板を全面張りして下地補強

STEP2. アスファルトルーフィング張り

この工程で雨漏りを止めます。
STEP3. 屋根本体の施工

STEP4. 水上部の折り曲げ加工

STEP5. 棟板金の取付け

STEP6. 嵌合部にキャップ取付け、軒樋の交換

完成 トタン屋根の葺き替え工事完了


築25年を超えたトタン屋根で、全体的に劣化が進行していました。
本来であれば屋根下地まで見直す葺き替え工事が最適でしたが、
お客様のご予算をふまえて、ガルバリウム鋼板によるカバー工法を
ご提案しました。
下地を全面補強対応しつつ、既存屋根を撤去せず
重ね葺きすることでコストを抑え、工期も短縮。
さらに遮音・遮熱性能の高い屋根材を使うことで、
住環境も改善されています。
工事後には「雨音が静かになった」「見た目も新築のよう」と
お喜びいただけました。
トタン屋根工事が必要なサインとは?
✅サビ・腐食が広がっている(特に赤サビや穴あき)
✅塗装が剥がれたり、色あせている
✅コケや藻が目立つ(防水性の低下)
✅屋根が波打っている・変形している
✅釘やビスが浮いている・抜けている
✅雨漏りがある/天井にシミがある
✅築20年以上で一度もリフォームしていない
➡一つでも当てはまる場合は、トタン屋根工事が必要なサインかもしれません。
トタン屋根工事はみすずにお任せください!
株式会社みすずは工場リフォームの施工を多数実施しています。
- 「工場・倉庫の劣化状態が気になる」
- 「トタン屋根の費用ってどれくらいかかるの?」
そんな疑問やご不安にも、無料点検&お見積もりでしっかり対応します。まずはお気軽にご相談ください!
ご相談・無料点検はこちら
株式会社みすず
- 電話番号:0120-35-4152
- メールアドレス:info@misuzu-r.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問合せ
- 予約カレンダー:無料見積り・無料相談のご予約はこちら
- ZOOM無料相談:オンライン個別相談はこちら
- ご相談フォームはこちら
ご相談・ご依頼は、どうぞお気軽にご連絡ください。